NHKラジオ英語番組『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』
2024年7月2日(火)放送分
2025年1月7日(火)再放送
ショート・コメディ
「Rainy Days -梅雨-」
「Heel Wrestler -ヒール・レスラー-」
全文和訳してみました。
英語学習の参考にしてくださっている方もおられますので、直訳寄りにしております。
- 直訳8割、意訳2割を意識しています
- 巻末のword listの訳をできるだけ使用しています
- 英語の語順になるべく沿わせています
- 意訳は私なりの解釈です
- 極端に意訳した部分は直訳文も記載しました
森崎ウィンさんのオープニングとエンディングトークも、書き起こししています。
お役に立てれば幸いです。
テキストには英文スクリプトのみ掲載されています。
オープニング 森崎ウィンさんのトーク
It’s time for Enjoy Simple English.
森崎ウィンです。
毎週火曜日は、短編のショートコメディ「Comedy Sketches」
今日は「Rainy Days」
雨の代わりに何が降ってきたら楽しいかを話す2人の話。
そして「Heel Wrestler」
悪役のレスラーに将来なりたいと話す男の子と、お父さんの話。
この2本でございます。
Let’s listen together!
Rainy Days -梅雨-
こちらの日本語訳は、放送時の会話のテンポに合わせ、日本語らしく主語の省略や戻り訳などをしています。
Friend 1: もうほぼ2週間も雨が降り続いているよ。
Friend 2: 幸せな気分でいるのは難しいね、こんなに雨が多いと。
あのさ、想像してみて、水の代わりにオレンジジュースが降ったと。
それならみんな喜ぶよね。
Friend 1: いやー、ならないね。
Friend 2: 本当に?考えてみてよ。無料のオレンジジュースだよ!
Friend 1: 服がべとべとになるよ。
もっと洗濯しなきゃいけなくなるじゃないか。
Friend 2: そっか、じゃあ、キャンディはどう?
みんな想像したよね、空からキャンディが降ってくるの、子供の頃に?
Friend 1: いや、それは痛いよ!
Friend 2: 確かに。じゃあキャンディはなしだ。
どうだろう…お金は⁉
もしたくさんの紙幣が空から降ってきたら、みんな喜ぶよ、絶対に。
Friend 1: それはどうかな。
もしお金が空から降ってきたら、世界中の金融システムが間違いなく崩壊するよ。
そしたら人々は争い始めるだろうね。
君はそれがいいの?
Friend 2: あっ、電子マネーならいけるよ!
Friend 1: それもお金だね。
Friend 2: 君は全然おもしろくないね。
Friend 1: ごめん。
Friend 2: ただ気分を良くしようと思っただけなんだ、おもしろいことを考えて。
でも君は全部に何か間違いを見つける!
Friend 1: おもしろいことを話しても気分は良くならないよ。
Friend 2: じゃあ、何で良くなるの?
Friend 1: もちろん、雨が止むことだよ。
Heel Wrestler -ヒール・レスラー-
こちらの日本語訳は、放送時の会話のテンポに合わせ、日本語らしく主語の省略や戻り訳などをしています。
Mahito: お父さん、僕プロレスラーになりたい!大きくなったら。
Father: それはいいね、マヒト。
Mahito: 悪役レスラーになりたいんだ。
Father: そうか。
でも、たとえどんなに一生懸命トレーニングしても、ケガすることになるぞ。
Mahito: 分かってる。
だからまず、勉強するよ、医者になるために。
そしたら自分も他のレスラーも治せるから。
Father: それはいい考えだ。
そんなレスラー聞いたことないよ。
Mahito: 僕は、触れるだけで人を治せる悪役レスラーになるんだ!
Father: おー、それはまるで手品師だな、医者じゃなくて。
Mahito: それから、マスクをかぶるんだ!
Father: 誰にも分からないな、マヒトが誰だか。
いいね!
Mahito: 人を治すにはよく見えないといけないでしょ、
だから普通のマスクはかぶらないよ。
顔にストッキングをかぶるんだ。
Father: 本当にそうしたいのか?
Mahito: それに、ハイヒールのブーツも履くんだ、背を高く見せたいから。
Father: 独特なスタイルだな。
Mahito: すごくかっこいいと僕は思うよ。
Father: てことは、顔にストッキングをかぶって、ハイヒールを履いて、人を一瞬で治す悪役レスラーになるってことか?
Mahito: そうだよ!
名前も思いついたんだ。
「ザ・ヒール」にする。
分かる?
Father: ああ、
ヒールはプロレスの悪役って意味もあるよね、けどみんなは分かるかな?
エンディング 森崎ウィンさんのトーク
僕ね、発見しちゃいましたよ。
あの「Heel Wrestler」の話なんですけれども、
悪者の “heel” とハイヒールの “heel” でもうかかってるじゃないですか、
そこに治癒するの “heal” も入れたら、3つあるんじゃないかという。
ま、スペルは、h, e, a, l でちょっと違うんですけれどもね(笑)
それでは、See you tomorrow.
“heel” と “heal” は同じ発音
【名詞】heel /hil/ かかと、悪役
【動詞】heal /hil/ (傷を)治す、(傷が)治る