和訳:エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「むじな」2025年5月9日

和訳:エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
記事内に広告リンクが含まれています。

NHKラジオ英語番組『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』

2025年5月9日(金)放送分
小泉八雲が愛した日本の民話
『Mujina』- むじな

全文和訳してみました。

英語学習の参考にしてくださっている方もおられますので、訳し方が異なる2パターンで日本語訳をしました。

  • スラッシュリーディング訳
    英文を前から訳す
    意味はほぼ直訳
    テキスト巻末のWord Listの訳を使用しています
  • 自然な日本語訳
    英文を後ろから訳す(返り読み)
    意訳を含み日本語らしい文章

森崎ウィンさんのオープニングとエンディングトークも、書き起こししています。

お役に立てれば幸いです。

テキストには英文スクリプトのみ掲載されています。

オープニング 森崎ウィンさんのトーク

Hi, everyone.

It’s Friday.

This is Morisaki Win for Enjoy Simple English.

毎週金曜日にお送りするのは「Stories Lafcadio Hearn Collected around Japan」

今日は、小泉八雲こいずみ やくもの怪談から「むじな」をお送りします。

「のっぺらぼう」としてご存知の方も多いのでは?

ストーリーに出てくる英語、

“moat” は「お城の堀」、

“the Imperial Palace” は「皇居」という意味です。

Let’s listen to the story!

Mujina – むじな

訳し方が異なる2パターンの和訳をしています。

  • 放送を聞きながら英語の語順で意味を取りたい場合
    → スラッシュリーディング訳をご覧ください
  • 物語の全体的内容を理解したい場合
    → 自然な日本語訳バージョンをご覧ください

スラッシュリーディング訳バージョン

英文を前から訳し、意味はほぼ直訳です。
放送を聞きながらや、テキストの英文を読みながら意味が取れるようになっています。
和訳だけを読むと不自然に感じられる部分がありますこと、ご了承くださいませ。

赤坂の道に / 東京の、坂があります / 紀伊国坂きのくにざかと呼ばれる。

この坂の片側に、あなたは見ることができます / 水を / 古い堀の。

反対側には、長い塀があります / 皇居の。

街灯があった前は(街灯がなかった頃は) 、人々は歩こうとしませんでした / そこ(紀伊国坂)を / 日没後に。

それはすべて「むじな」のせいでした / 以前はよく歩いていたという / そこ(紀伊国坂)を。

最後の男は / 「むじな」を見た / 死にました / 約30年前に。

これは彼の物語です。

ある夜遅く、その男が上っていると / 急いで / 紀伊国坂を / 彼は女性を見ました / 堀のそばに。

彼女はひとりきりでした / そして / 泣いていました。

彼は思いました / 彼女は水に飛び込むかもしれない / そして / 自殺するかもしれないと、それで / 彼は止まりました / 見るために / 彼が彼女を助けられるかどうか。

その女性は見えました / 痩せて / そして / 上品に。

彼女は着ていました / 美しい着物を / そして / 彼女の髪は整えられていました / 彼女が良家の出のように。

男は大声で呼びかけました / 彼女に、

「お女中、泣かないでください / そんな風に。
私に話してください / お困りごとは何ですか。
何か方法はありませんか / 私があなたを助けられる?」

しかし / 彼女は泣き続けました、顔を隠しながら / 長い袖で / 彼女の着物の。

男は言いました / できる限り優しく、

「どうか私の話を聞いてください。
若い女性がいるべきではありません / ひとりで/ ここに / こんな夜遅くに。
どうか私に教えてください / どのように私があなたを助けられるか。」

彼女はゆっくりと立ち上がり、彼に背を向け、そして / まだ泣き続けました。

「お女中、お女中、私の話を聞いてください / ほんの一瞬。お女中!」

ちょうどその時、彼女は振り返り、袖を落とし、そして / 彼女の手を動かしました / 彼女の顔を横切って。

男は見ました / 彼女にはなかった / 目、鼻や口が。

彼は叫び / そして / 逃げました。

彼は駆け上がりました / 紀伊国坂を / できる限り速く。

彼は怖すぎて / 振り返ることができませんでした、そして / 彼は走りました / そして / 走りました。
(too~ to~構文)

ついに、彼は見ました / ちょうちんを。

それ(ちょうちん)はとても遠かったので / それ(ちょうちん)は光のように見えました / 蛍の、
(so~ that構文)

しかし / 彼は走りました / それ(ちょうちん)に向かって。

その提灯は / そば屋のものであることがわかりました。

男は本当に嬉しかった / 見ることができて / どんな明かりでも / それに / 他の人を。

彼は身を投げ出しました / 足元に / そば屋の / そして / 泣き叫びました。

「ああ! / あ゙あ゙あ゙!」

そば屋は言いました、

「これ!これ!
どうしたんだい?
誰かが傷つけたのかい / あなたを?」

「いいえ、誰も傷つけていません / 私を。
ただ…、ああ!あ゙あ゙あ゙!」

そば屋は尋ねました、

「誰かが怖がらせようとしたのかい / あなたを?
泥棒がいたのか?」

「泥棒ではありません。
私は女性を見ました / 堀のそばで。
そして / 彼女は私に見せました…
あ゙あ゙!
私は話すことができません / あなたに / 彼女が私に見せたものを!」

「それはこのようなものだったかい?」

そして / そば屋は彼の手を動かしました / 彼の顔を横切って。

彼の顔は卵のようになりました。

そして / 突然、明かりが消えました。

自然な日本語訳バージョン

英文を後ろから訳し(返り読み)、意訳も含み日本語らしい文章にしています。

東京の赤坂の道に、紀伊国坂きのくにざかという坂があります。この坂の片側には、古いお堀の水が見えます。反対側には、皇居の長い塀があります。

街灯がなかった頃は、日没後、人々は紀伊国坂を歩こうとしませんでした。

それはすべて、かつて紀伊国坂を歩いていたという「むじな」のせいでした。その「むじな」を見た最後の男は、約30年前に亡くなりました。

これは彼の物語です。

ある夜遅く、男が紀伊国坂を急いで上っていると、お堀のそばに女性がいるのが見えました。彼女はひとりぼっで泣いていました。

男は、彼女が水に飛び込んで自殺するかもしれないと思い、助けられるかどうか見るために立ち止まりました。

その女性は、痩せていて上品な様子でした。美しい着物を着ており、良家の出のように髪が結われていました。

男は彼女に、大声で呼びかけました。

「お女中、そんな風に泣かないでください。お困りごとを私に話してください。私にお手伝いできることはありますか?」

しかし彼女は、着物の長い袖で顔を隠しながら泣き続けました。

男はできる限り優しく言いました。

「どうか私の話を聞いてください。若い女性が、こんな夜遅くにひとりでここにいるべきではありません。どうすればあなたをお助けできるか教えてください。」

彼女はゆっくり立ち上がり、彼に背を向け、まだ泣き続けました。

「お女中、お女中、ほんの少しの間だけ私の話を聞いてください。お女中!」

ちょうどその時、彼女が振り返り、袖を落とし、顔をなぞるように手を動かしました。

男は見ました。彼女には目も鼻も口もなかった。

彼は悲鳴を上げ逃げました。できるだけ速く紀伊国坂を駆け上がりました。怖すぎて振り返ることができず、走りに走りました。

ついに、ちょうちんが見えました。ちょうちんはあまりにも遠く、まるで蛍の光のように見えましたが、男はそれに向かって走りました。

そのちょうちんは、そば屋のものだとわかりました。

男は、どんな明かりだろうと、それに他の人も見え、本当にうれしかった。

彼はそば屋の足元に倒れ込み、泣き叫びました。

「ああ!あ゙あ゙あ゙!」

そば屋は言いました。

「これ!これ!どうしたんだい?誰かにやられたのかい?」

「いいえ、誰も私を傷つけていません。ただ…ああ!あ゙あ゙あ゙!」

そば屋は尋ねました。

「誰かが怖がらせようとしたのかい?泥棒でもいたか?」

「泥棒ではありません。お堀のそばで女を見ました。そして彼女は私に見せたのです…あ゙あ゙!彼女が私に見せたものは話せません!」

「それはこんな風だったかい?」

そして、そば屋は顔をなぞるように手を動かしました。彼の顔は卵のようになりました。そして突然、明かりが消えました。

エンディング 森崎ウィンさんのトーク

これこれ、怖いわ、この話。

いやー、夜中にのっぺらぼうでしょ。

See you next Monday!

藤子

外大卒
オンライン英会話歴 5年以上
TOEIC 915点
TOEIC Bridge SW 満点

英語を使う仕事を経験してきましたが、英作文や英会話スキルがなく、英語コンプレックスがありました。
40歳を過ぎてスピーキングに焦点を絞った学習法に見直し。
手探りながら自分なりに進めてきました。
発音スクール→ネイティブキャンプでカランメソッド→DMM英会話→QQEnglishでREMS
現在は、カタコト英語を卒業し、英会話中級レベルに。
TOEICも、660→720→790→830→915と数字でも効果が表れました。

当ブログでは、これから始める大人の初級者さん向けに、オンライン英会話のレッスン内容をご紹介しています。レッスンを受けた気になれるようなリアルなレポートを意識して書いています。あなたのお役に立てましたら嬉しいです。

藤子をフォローする
和訳:エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
シェアする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました