NHKラジオ英語番組『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』
2025年7月17日(木)放送分
哲学者からの答え
『I Don’t Like My Eyes』
自分の顔が好きになれない
全文和訳してみました。
英語学習の参考にしてくださっている方もおられますので、訳し方が異なる2パターンで日本語訳をしました。
- スラッシュリーディング訳
英文を前から訳す
意味はほぼ直訳
テキスト巻末のWord Listの訳を使用しています - 自然な日本語訳
英文を後ろから訳す(返り読み)
意訳を含み日本語らしい文章
森崎ウィンさんのオープニングとエンディングトークも、書き起こししています。
お役に立てれば幸いです。
テキストには英文スクリプトのみ掲載されています。
オープニング 森崎ウィンさんのトーク
Enjoy Simple English.
森崎ウィンです。
毎週木曜日にお送りするのは「哲学者からの答え」
今日の悩みは「自分の顔が好きになれない」です。
娘を心配する母親からのSOSに対して、魅力的になれる方法を、フランスの哲学者サルトルの言葉から紹介します。
ストーリーに出てくる、
“cosmetic surgery” は「美容外科手術」
“lizard” は「トカゲ」のことです。
それでは、Let’s 哲学!
I Don’t Like My Eyes – 自分の顔が好きになれない
訳し方が異なる2パターンの和訳をしています。
- 放送を聞きながら英語の語順で意味を取りたい場合
→ スラッシュリーディング訳をご覧ください - 物語の全体的内容を理解したい場合
→ 自然な日本語訳バージョンをご覧ください
スラッシュリーディング訳バージョン
英文を前から訳し、意味はほぼ直訳です。
放送を聞きながらや、テキストの英文を読みながら意味が取れるようになっています。
和訳だけを読むと不自然に感じられる部分がありますこと、ご了承くださいませ。
Tom: ようこそ / 「哲学者からの答え」へ!
私はトムです、司会です / この当番組の。
私たちの哲学専門家 / 昌平が / 助けます / あなたが見つけることを / 答えを / あなたの悩みへの。
Shohei: こんにちは、皆さん。
今日 / 私たちはあります / メッセージが / レイカからの / 15歳の女の子の母親。
Reika: こんにちは、トム、昌平。
私の娘は / いつも好きでした / 出かけることが / 彼女の友達と、そして / 彼女は本当に明るい女の子です。
しかし / 最近、彼女は悲しそうに見えます / そして / 見たがりません / 自分自身を / 鏡で。
彼女は私に言いました / 彼女は好きではないと / 彼女の容貌が。
彼女は思っています / 彼女の目が小さすぎると。
私は彼女に言います / 彼女は美しいと、しかし / 彼女は聞きません / 私(の話)を。
どのように / 私は助けることができますか / 彼女がより良い気持ちになるために / 彼女自身について?
Tom: 私は好きではありませんでした / 私の鼻の形が / 私が10代の時。
どのように / 私たちは助けることができますか / 彼女を、 昌平?
Shohei: 有名なフランスの哲学者 / ジャン=ポール・サルトルは言いました / 人々は自由になることができる / 彼ら(人々)がなりたいものは何でも。
(free to do:自由に〜できる)
Tom: 本当ですか?
ということは、あなたは言っているのですか / レイカの娘が / するべきだと / 美容外科手術を / そして / 変えるべきだと / 彼女の目を?
Shohei: まあ、それは1つの方法です、しかし / 私は話したい / トカゲについて。
Tom: 昌平、トカゲ?
Shohei: はい。
トカゲは持っています / 長い体を / 尾のついた。
もしそれ(トカゲ)が襲われたら、それ(トカゲ)は落とします / それ自身の尾を / 逃げるために。
Tom: 私は知っています / それを。
Shohei: トカゲはなることができません / 他には何も。
それ(トカゲ)は変えることができません / その容貌 / あるいは / その行動を。
Tom: ああ、しかし / 人々は変わることができます。
Shohei: その通りです。
サルトル / 彼自身が良い例です。
彼はなりたかった / 魅力的に / 女性に対して。(モテたかった)
彼もまた好きではありませんでした / 彼の目が、しかし / 彼は使いました / 彼の頭脳を / なるために / より魅力的に。
彼は勉強しました / たくさん / そして / 使いました / 彼の他の才能を / 知られるようになるために / 人々にさえ / 哲学の世界の外の。
多くの女性が / すると / 気付きました / 彼が魅力的だと。
Tom: すごい!
それでは / レイカの娘は使うことができます / 彼女の長所を。
Shohei: はい、彼女は集中するべきではありません / 他の人が思う / 美しいものに。
(what (other people think) is beautiful. = other people think what is beautiful.)
彼女は明るいです / そして / たくさんの友達がいます。
だから / 彼女は集中することができます / それらの良い点に / そして / 見つけることができます / 方法を / 彼女自身を輝かせるための / 内側から。
これは良いアドバイスです / 誰にとっても。
他の人に制限させてはいけません / あなたを。
Tom: 私たちの内面が / もっとより大事です!
(Who we are inside = The person who we are inside)
Shohei: 私はそう思います。
見てください / 素晴らしい歌手たちを。
彼らは有名です / その声で。
彼らは輝いているように見えます / 彼らの才能のおかげで。
Tom: レイカ、私たちは見つけました / あなたの答えを!
伝えてください / あなたの娘に / 彼女には制限がないと。
彼女は自由に決めることができます / どのようなタイプの人か / 彼女がなりたいのは。
(free to do:自由に〜できる)
彼女は生かすべきです / 彼女の長所を / 輝くために!
Shohei: あなたは好きではないかもしれない / 自分の容貌が 、しかし / もしあなたが輝いているなら / 内側から、人々は気にしません / それら(looks)を。
Tom: そして / あなたもすべきではありません!
(自分の見た目を気にするべきではない)
また聞いてください / 来週!
さようなら!
自然な日本語訳バージョン
英文を後ろから訳し(返り読み)、意訳も含み日本語らしい文章にしています。
Tom: 「哲学者からの答え」へようこそ!
この番組の司会のトムです。
私たちの哲学専門家、昌平さんが、皆さんの悩みに対する答えを見つけるお手伝いをします。
Shohei: 皆さん、こんにちは。
今日は、15歳の女の子の母親であるレイカさんからのメッセージです。
Reika: トムさん、昌平さん、こんにちは。
私の娘はずっと、友達と出かけるのが好きで、本当に明るい女の子でした。
ですが最近、彼女は悲しそうですし、鏡で自分を見たがりません。
自分のルックスが好きじゃないと私に言いました。自分の目が小さすぎると思っています。
私は娘に、あなたはきれいだ、と言うのですが、私の話を聞きません。
どうすれば、娘が自分のことをもっと良く思えるようにしてあげられるでしょうか?
Tom: 私は10代の頃、自分の鼻の形が好きではありませんでした。
昌平さん、どうすれば彼女を助けられるでしょうか?
Shohei: 有名なフランスの哲学者ジャン=ポール・サルトルは言いました、人間は自分が望む何者にでも、自由になることができると。
Tom: 本当ですか?
ということは、レイカさんの娘さんは、美容整形をして目を変えるべきだ、ということですか?
Shohei: まあ、それはひとつの方法ですが、私はトカゲについて話したいと思います。
Tom: 昌平さん、トカゲですか?
Shohei: はい。トカゲは、しっぽが付いた長い体をしています。トカゲは襲われると、逃げるために自分のしっぽを切り落とします。
Tom: それは知っています。
Shohei: トカゲは他の何にもなれません。見た目や行動を変えることができません。
Tom: ああ、でも人は変われます。
Shohei: その通りです。サルトル自身が良い例です。
彼は、女性に対して魅力的になりたかった。彼もまた自分の目が好きではありませんでしたが、彼はモテるために、自分の頭を使いました。彼は、哲学界の外の人にさえ知られるようになろうと、たくさん勉強し、他の才能を使いました。すると、多くの女性が気づいたのです、彼が魅力的だと。
Tom: すごい!ではレイカさんの娘さんも自分の長所を使えますね。
Shohei: はい、彼女は他の人が美しいと思うものに関心を向けるべきではありません。彼女は明るく、たくさん友達がいます。だから、彼女はそれらの良い点に関心を向け、内側から彼女自身を輝かせる方法を見つけることができます。
これは誰にとっても良いアドバイスです。
他の人にあなたを制限させてはいけません。
Tom: 私たちの内面が、はるかに大事ということですね!
Shohei: 私はそう思います。
素晴らしい歌手を見てください。彼らはその歌声で有名です。彼らは自分たちの才能のおかげで、輝いているように見えます。
Tom: レイカさん、あなたの答えが見つかりました!
娘さんに、彼女には制限がないことを伝えてください。彼女がなりたいのはどんな人なのか、自由に決めることができます。輝くために、自分の長所を活かしてください!
Shohei: 自分のルックスが好きではないかもしれませんが、もしあなたが内側から輝いていれば、人は見た目を気にしません。
Tom: そして、あなたも外見を気にしないでくださいね!
また来週もお聞きください!さようなら!
エンディング 森崎ウィンさんのトーク
いいね、哲学。
好きだな~。
さて、今日はですね、リスナーの方より番組にメッセージを頂戴しましたので、ご紹介させてください。
70代男性の方からですね。
「いつも楽しく聞いています。木曜日の『哲学者からの答え』は、英語だけではなく、その内容に感動しています。大学時代の哲学がこのようであったら、もっと興味が持てたと思います。」
とのことで、お気持ちすごく分かります。
あの私も、これをきっかけにですね、ニーチェの本を読み始めました(笑)
See you tomorrow!
参考図書
2025年度前期(4月~9月)木曜日のテーマ「哲学者からの答え」は、下記の本を参考に英文が執筆されています。
著者:小林昌平さん (哲学者)
『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』