DMM英会話の無料体験から有料会員へ以降し2週間が過ぎました。
ネイティブキャンプ歴1年8ヶ月の生粋のネイティブキャンパーが、何が良くて何を残念と感じたのかまとめました。
DMM英会話で2週間レッスンを受けて感じた
- 多国籍講師のレッスンの楽しさ
- 教材の質の良さ
- システムの使いやすかった点
- システムの改善をお願いしたい点
- DMM英会話のメリット・デメリット
2週間で講師や教材も一通り経験し、画面操作にも慣れました。
DMM英会話には126ヶ国以上の講師が在籍しています。日替わりで各国の講師のレッスンを受けましたが、おとぎ話に出てくるような国名の講師にも出会え、世界旅行気分を満喫しました。
また、教材タイトルは10,000以上。どれも反復練習がレッスンの中でできる構成になっていて英会話の上達に期待が持てました。
今回は無料体験レッスン2回では分からなかったDMM英会話の深いところを口コミしたいと思います。
DMM英会話 スタンダードプランに入会
DMM英会話の無料体験2回を終えそのまま入会しました。DMM英会話の講師や教材をまだまだ見たいと思ったから。
もう1つの理由は初月の費用が半額になったこと。
3日以内の入会で初月半額!
現在、無料体験申し込みから3日以内に入会すると初月50%オフ。スタンダードプランなら1ヶ月6,480円のところ3,240円になります。1レッスン108円!
体験レッスンをもう少し続ける感覚で申し込めました。
スタンダードプランとは?
スタンダードプランとはネイティブと日本人講師以外のレッスンが受けられるプラン。私が入会したのは毎日1レッスンコース。

レッスン予約が必須
DMM英会話はレッスン前に必ず予約が必要。1レッスン終わるごとに翌日のレッスン予約が可能になります。

正直に言うと、最初の数回はレッスン後に次の予約を忘れ、寝る前に急に思い出し慌てて予約していました^^;
先々の予約を先に済ませておくことができないので、毎日予約に慣れるのに少しかかりました。慣れてからは、その日のレッスンを終えると次の日のレッスンを予約するようにしました。
評価の高い講師から予約が埋まっていくので、早く予約するに越したことはないです。
入会から2週間でやったこと
レッスン数は体験レッスンも含め合計17回、総レッスン時間425分。
入会からの2週間は、とにかくDMM英会話の講師や教材をたくさん経験することを目的にレッスンを受けました。

口コミ①DMM英会話の講師 多国籍すぎ!
DMM英会話には125ヶ国以上の講師が在籍しています。スタンダードプランはその内の約120ヶ国の講師のレッスンを受けられます。
2週間17レッスンで出会った講師は10ヶ国
フィリピン、セルビア、ガーナ、ジャマイカ、パキスタン、コロンビア、ケニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ジンバブエ、エスワティニ王国
アジア、中東、東欧、南米、アフリカ。もう世界旅行ですよね!
一番印象的だったのがエスワティニ王国。
聞いたことあります?おとぎ話みたいな国名に思わず予約しちゃいました。
レッスンの最初は、エスワティニ王国のことが知りたくてテキストそっちのけ。

エスワティニ王国って初めて聞いたから興味津々で予約してん。

ありがとう。何でも聞いてや。アフリカの南部にあって、隣が南アフリカとレソトやねん。landlocked countryやから平地ばっかやで。

landlocked って何?

周りに海と山がないってこと(日本語で内陸国)
#DMM英会話 9回目
— 藤子 (@perapera_recipe) December 10, 2021
エスワティニ王国🇸🇿👨
教材:語彙-1
見たことない国名に思わず予約。いつもは自己紹介スキップするけど今日は別。最初の10分フリートーク。
これぞオンライン英会話やってて至福の時😍
📝landlocked country 内陸国
2018年までの旧称 スワジランド王国 pic.twitter.com/YUchzUNER9
普通に生きてたら出会う確率がゼロに近い国の人と話すことができるのも、オンライン英会話の醍醐味!
そして、どんな国の人とも話せるのは英語という共通言語のおかげ。
オンライン英会話を始めた約2年前は全然英会話ができず Yes! No! を言うのが精一杯でした。今はこうして世界中の講師と話せることが楽しくて、オンライン英会話を続けています。
とはいえ、まだ頭に浮かんだことが英語でスラスラ出てくるわけではないのでもどかしく、もっと上達しなければとモチベーションがグンと上がる瞬間でもあります。
講師の国籍を検索する方法
講師検索画面で「カスタマイズ」を開くと講師の国籍が選べるのですが、

国名一覧を見ることができます。(下の画面はヨーロッパブロックの一部をスクショ)


旅行好きなら、これ見てるだけでニヤニヤしちゃいません?
私の英会話習得の目的は世界を楽しく旅行すること。世界をもっと知りたいと好奇心いっぱいの私には、DMM英会話は多国籍中の多国籍を味わえる最高の場ですね。
口コミ②DMM英会話の教材 反復練習で記憶定着に効果あり
2週間合計17レッスンで受けたテキストは、下の画像で赤い印をつけたもの。


DMM英会話ではレベルが10段階分けされていて、レベルを目安に教材が選べるようになっています。

私は現在TOEIC840ですがスピーキングは840レベルには程遠いです。DMM英会話のレベル設定ではおそらく4~6だと自己判断し、レベル4~6の教材を選びました。
どのテキストでも、ターゲットのフレーズをレッスン中に何度も繰り返すことができる構成になっていました。
単語の意味を確認 ➡ ロールプレイ ➡ 穴埋め問題 ➡ 例文作成
特に、反復練習に良いなと思ったテキストは4つ。この先はこの4つを中心に受講しようと決めました。
- 会話
- 写真描写
- 発音
- 語彙
反復練習は記憶を定着させるためには大事な練習。レッスン内だけでも何度も繰り返し練習ができるのはとても効率がよく、レッスンを続けているうちに自然と口から英語が出てくる効果が期待できると思いました。
口コミ③DMM英会話のシステムに感じたこと
ネイティブキャンプ歴1年8ヶ月でそちらに慣れ過ぎているため、最初にDMM英会話のレッスンを受けたときはシステムを使い慣れずあたふたしました。
ですが、2週間で画面も見慣れて違和感なく使えるようになりました。
レッスンシステムの良かった点
DMM英会話のシステムで良かったのは終了時間が柔軟なこと。システムにより切断が制御されていないため、講師か生徒自身が終了ボタンを押します。
回線状況が悪く開始が遅れたり、レッスン中再接続することがあるのは仕方のないことで講師の責任ではありません。ですが、レッスン時間が過ぎても、ロスタイム的にきりのいいところまでやってくれる講師がほとんどでした。
私はネイティブキャンプの自動切断に慣れていたため、なかなか自分から「レッスン終了」ボタンを押す勇気が出せませんでした。今は慣れてzoom会議のようにあっさり切れるようになりました。
「3つ数えて受話器置く」電話マナーが染みついてて、レッスン終了ボタンを押すタイミングがつかめない。See you! Take care! Have a xxx day! の応酬…
— 藤子 (@perapera_recipe) December 11, 2021
別れを惜しむ付き合い立てのカップルみたい🤣#DMM英会話
ネイティブキャンプの自動切断は気を使わなくていいので別に嫌ではありません。DMM英会話だときりのいいところまでやってもらえるのはありがたいですし、お別れのあいさつも最後まで言えます。どちらも一長一短ありますね。
レッスンシステムのここを改善して欲しい
DMM英会話のシステムで切実に改善をお願いしたいことが1つだけ。
それは、受講済みテキストに印をつけて欲しい。

どのページが終わったか目印がないので、次どれを選べばいいか分からなくなりました。受講期間が長くなるほど覚えられなくなるので不便かなと思います。
ネイティブキャンプではタイムスタンプが付くので、分かりやすいですね。



DMM英会話さん、受講済みテキストに目印つけてください!
お申込み DMM英会話 無料体験レッスン2回
入会2週間での感想まとめ
2週間合計17レッスン受けて感じたことをまとめます。
- なじみの薄いレアな国の講師と出会え、世界旅行気分を満喫できた
- 教材の構成が英会話上達に期待できる作りになっている
→ レッスンの中で反復練習ができ記憶の定着に良い - システム操作は2週間あれば十分慣れる
- 毎日サボらずレッスンを受ける
→ 受けられなかったレッスン回数が持ち越せないから
DMM英会話 2週間で感じたメリット
レッスンを受けるためには必ず予約が必要です。「いつでもいいや」だとサボってしまう人には予約型がおすすめです。
1日1レッスンが決まりで、受けられなかったレッスン回数は持ち越せません。そのため、意地でも受けようと言う気が起きます(笑)
お申込み DMM英会話 無料体験レッスン2回
DMM英会話 2週間で感じたデメリット
上のメリットでも書きましたが、受けられなかったレッスン回数は持ち越せません。今日受けられなかった分、次の日2レッスン受けることはできないんです。
どうしても仕事や体調で受講できない日があるので、そういう時は惜しいなという気になりましたね。
だめだ…今日は #DMM英会話 できそうにない
— 藤子 (@perapera_recipe) December 13, 2021
受けなかったレッスン回数、持ち越せないのキツイ😭
英会話の上達の観点から言えば、毎日少しずつ英会話を練習することで効果が上がります。まとめ受けができる救済処置をなくしたのは、DMM英会話のそんな想いがこもっているのかもしれませんね。
最後に
この2週間は講師の雰囲気や豊富な教材を一通り知る期間となりました。最初は居候のようなぎこちなさがありましたが、やっと落ち着いてきました。
ネイティブキャンプにも未練があり、今はこのままDMM英会話を続けるか、ネイティブキャンプに戻るか悩ましいどころです。次回決済日まであと残り2週間、しっかり見極めたいと思います。
お申込み DMM英会話 無料体験レッスン2回
あなたも無料でDMM英会話のレッスンを受けてみよう!
どんな優れた教材でも、個人の好みや相性に合うかはまた別。確かめるには「お見合い」するしかありません。
そのためにDMM英会話では2回の無料体験レッスンが用意されています。
無料体験登録をするとチケットが2枚発行され、1チケットで1レッスン受けられます。
無料チケットの有効期限は30日。(有料プラン申込後も期限内ならチケット使用可能)
無料体験申し込みに必要な情報はメールアドレスとニックネームのみ。
その他の個人情報は不要です。
無料体験 登録方法
- Step1公式サイトDMM英会話
を開く
- Step2メールアドレスとパスワードを入力
(Googleアカウント利用も可)
- Step3登録したメールアドレスに届いたメールに書いてあるURLをクリック
- Step4DMMのサービスの中からDMM英会話を選ぶ
- Step5「無料体験はこちら」をクリック
- Step6ニックネームを入力
クレジットカードなど支払情報は不要です。
手動で有料プランを申し込まない限り、自動更新にはなりませんのでご安心を。

登録は3分ぐらいで、すぐにレッスンを始められます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ネイティブキャンプも100ヶ国以上の講師が在籍していますが、DMM英会話はレア国率が高めだと思います。