DMM英会話は6つの料金体系。初めてだとパッと見て理解するの難しいですよね。そこで今回はDMM英会話のプランの違いと選び方をご紹介したいと思います。
DMM英会話の料金プランは大きく分けて2つ。120ヵ国以上の講師のレッスンが受けられるスタンダードプラン、加えてネイティブと日本人講師が受けられるプラスネイティブプランです。
DMM英会話が初めての方にはスタンダードプランの1日1レッスンをおすすめします。その理由もプラン変更の注意点と合わせてご紹介していきますね。
最後には、裏技として、有料会員限定のお得な特別プランについても解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
DMM英会話の6つの料金プラン

DMM英会話は月額固定制。下に6つの料金体系を表にしました。カッコ内は1レッスン当たりの額
1日1回 | 1日2回 | 1日3回 | |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | 6,480円 (209円) | 10,780円 (174円) | 15,180円 (163円) |
プラスネイティブプラン | 15,800円 (510円) | 31,200円 (503円) | 45,100円 (485円) |
1日の回数が増えるほど1回平均がお得になる設定です。
スタンダードプランとプラスネイティブプランの違い
スタンダードプランはネイティブ国と日本人講師を除いた120ヵ国以上の講師からレッスンが受けられます。
プラスネイティブプランはネイティブと日本人講師のレッスンが受けられます。
ネイティブ講師 | 日本人講師 | 約120ヵ国 (フィリピン他) | |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | × | × | 〇 |
プラスネイティブプラン | 〇 | 〇 | 〇 |
日本人講師のレッスンを受けたいならプラスネイティブプラン
英語初級者は、英語だけで進むレッスンが難しいと感じたり、文法解説は日本語で聞く方が分かりやすいかもしれません。その場合はプラスネイティブプランで日本人講師のレッスンが受けられます。
ネイティブ講師のレッスンを受けたいならプラスネイティブプラン
ネイティブ講師の国籍は下記の通り。
アメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・ニュージーランド・南アフリカ

日常英会話の習得にあたっては必ずしもネイティブ講師である必要はないです。
子供の頃からバイリンガルで生活しているフィリピンやアフリカの講師陣。英語力も指導力も申し分ありません。
映画やドラマに出てくるネイティブフレーズを学習したかったり、ネイティブ国への旅行や出張前の準備など、目的があればネイティブのレッスンを活用されると良いかと思います。
中国語・韓国語のレッスンを受けたいならプラスネイティブプラン
DMM英会話では英語の他に、韓国語と中国語(繁体字)のレッスンも提供されています。プラスネイティブプランであれば韓国語と中国語のレッスンも受けることができます。
英語 | 韓国語 中国語 | |
---|---|---|
スタンダードプラン | 〇 | × |
プラスネイティブプラン | 〇 | 〇 |
レッスン追加はチケット購入で可能
利用プランのレッスン上限を超えたレッスンを受けたい時は、レッスンチケットを利用すると受けられます。
例えば、1日1レッスンのプランを利用中で、その日急に空き時間ができてもう1レッスン受講したければ、チケットを使うとレッスンが受けられます。
DMM英会話では、当日のレッスンが1回終わるごとに翌日のレッスンが予約できる仕組み。すぐに予約が埋まる人気講師を先におさえたい時にもチケットが使えます。
レッスンチケットは1枚から購入可能です。
ネイティブと日本人講師以外のレッスンチケットは1枚500円。

ネイティブと日本人講師のレッスンチケットは1枚1,500円です。

DMM英会話 初心者におすすめはスタンダードプラン
プラン選びで迷っているオンライン英会話初心者さんに私が最初におすすめするなら、1日1回のスタンダードプラン1択!
1日1回 | 1日2回 | 1日3回 | |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | 6,480円 (209円) | 10,780円 (174円) | 15,180円 (163円) |
プラスネイティブプラン | 15,800円 (510円) | 31,200円 (503円) | 45,100円 (485円) |
一番お手頃な価格のプランで始めて講師や教材をいろいろ試してから、その後のことを決めればよいと思います。

私はDMM英会話の画面に慣れたり、種類豊富な教材を受けるのに2週間程度かかりました。
最初は1日1回のスタンダードプランで、ゆっくりペースでフィリピン人講師を中心に受けてみて、DMM英会話を探検してみてはいかがでしょうか。
DMM英会話 プラン変更はいつでも可能
オンライン英会話初級者さんに1日1回スタンダードプランをおすすめした理由は、プラン変更がいつでもできるから。
アップグレード変更はすぐ適用
DMM英会話のホームページでは、価格の高い方へ変更することをアップグレードと呼んでいます。

変更手続きをした時点で新しいプランが適用されます。変更月は会費が日割り計算されます。
安いプランから高いプランへ変更するのはいつでもできますから、受講ペースや日本人・ネイティブのレッスンが必要か見極めてからで十分。
ダウングレード変更は次回決済日から
価格の低い方へ変更するのはダウングレードです。
ダウングレードの場合は変更時点でプラン変更にはならず次の決済日から有効になります。したがって会費の日割りもありません。
DMM英会話では当日受けられなかったレッスン回数を繰り越すことができません。
スタンダードプランの1日3回コースを利用中で毎日3回受けるのが難しくなっても、休みにまとめて受けることはできません。かといって次回決済日までは1日1回や2回のコースに変更することもできないんです。
1日1回スタンダードプランから始めてみて、ペースがつかめてきたら回数の多いコースに変えれば良いと思います。
裏技!有料会員限定 特別プラン
スタンダードプランとネイティブプランを合わせた6プランをご紹介してきましたが、有料会員向けの特別プランが存在します。
いったん入会し、通常プランで有料会員になった後、休会手続画面に進むと以下の画面が表示されます。休会せずに継続してもらうためです。

通常プランは毎日コースしか存在しませんが、休会申請画面では、スタンダードプラン月4回または月8回コースが選べるようになっています。
月会費 | 1レッスン単価 | |
---|---|---|
スタンダードプラン 月4回 | 2,800円 | 700円 |
スタンダードプラン 月8回 | 4,400円 | 550円 |
- さすがに毎日は受けられない
- 月額費用が抑えられるならやってみたい
という方にはピッタリのオプションではないでしょうか。
しかも、無料登録3日以内にスタンダードプランに入会すると初月半額のため、この制度と組み合わせれば、月額をお得にセーブできますよ。
まとめ
DMM英会話の料金プランをまとめます。
1日1回 | 1日2回 | 1日3回 | |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | 6,480円 (209円) | 10,780円 (174円) | 15,180円 (163円) |
プラスネイティブプラン | 15,800円 (510円) | 31,200円 (503円) | 45,100円 (485円) |
- スタンダードプランは、ネイティブと日本人講師が受けられない
- プラスネイティブプランは、ネイティブと日本人講師が受けられる
- プラスネイティブプランは、韓国語と中国語のレッスンも受けられる
ネイティブ講師 | 日本人講師 | その他 (フィリピン他) | |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | × | × | 〇 |
プラスネイティブプラン | 〇 | 〇 | 〇 |
- 料金プランは後から変更できる
- 高いプランへ変更した場合はその日から適用される
- 安いプランへ変更した場合は次の決済日から適用される
有料会員が休会手続画面に進むと表示される裏プラン。
月会費 | 1レッスン単価 | |
---|---|---|
スタンダードプラン 月4回 | 2,800円 | 700円 |
スタンダードプラン 月8回 | 4,400円 | 550円 |
入会1ヶ月目は通常プランで利用し、2ヶ月目に上記のオプションへ変更し継続する選択肢があります。
まずは1日1回のスタンダードプランから始めて、DMM英会話を探検してみませんか?
無料でDMM英会話のレッスンを受けてみよう!
どんな優れた教材でも、個人の好みや相性に合うかはまた別。確かめるには「お見合い」するしかありません。
そのためにDMM英会話では2回の無料体験レッスンが用意されています。
DMM英会話の無料体験登録をするとチケットが2枚発行され、1チケットで1回レッスンが受けられます。2枚のチケットの有効期限は30日。
余裕をもって体験できますね。
無料体験申し込みに必要な情報はメールアドレスとニックネームだけです。
- Step1DMMグループに会員登録
- Step2DMM英会話のアカウント作成
DMMのサービスの中からDMM英会話を選ぶ
↓
「無料体験はこちら」ボタンをクリック
↓
ニックネームを入力

登録作業は3分ぐらいで、すぐにレッスンを始められます。
最後までお読みいただきありがとうございました。