和訳:エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「時計たちの時間&扇風機」2024年7月9日

和訳:エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
記事内に広告リンクが含まれています。

NHKラジオ英語番組『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』

2024年7月9日(火)放送分
2025年1月14日(火)再放送
ショート・コメディ
「Time -時計たちの時間-」
「Electric Fans -扇風機-」

全文和訳してみました。

英語学習の参考にしてくださっている方もおられますので、直訳寄りにしております。

  • 直訳8割、意訳2割を意識しています
  • 巻末のword listの訳をできるだけ使用しています
  • 英語の語順になるべく沿わせています
  • 意訳は私なりの解釈です
  • 極端に意訳した部分は直訳文も記載しました

森崎ウィンさんのオープニングとエンディングトークも、書き起こししています。

お役に立てれば幸いです。

テキストには英文スクリプトのみ掲載されています。

オープニング 森崎ウィンさんのトーク

Enjoy Simple English.

森崎ウィンです。

毎週火曜日は、短編のショートコメディ「Comedy Sketches」

今日お届けするのは「Time」

アンティーク時計とデジタル時計の会話。

そして「Electric Fans」

暑い日にクーラーが動かなくなってしまい、困っている娘と父親の話。

この2本でございます。

それでは聞いてみましょう!

Time -時計たちの時間-

こちらの日本語訳は、放送時の会話のテンポに合わせ、日本語らしく主語の省略や戻り訳などをしています。

Antique Watch: 私はアンティーク時計よ。
私にはとても洗練されたデザインが施されていて、上品なの。

Digital Watch: 俺はデジタル時計さ。
おしゃれで現代的なんだ。

Antique Watch: ふん。デジタル時計は役に立たないわ、電池が切れると。

Digital Watch: 君は誰かにねじ巻かれないと、じゃなきゃ役に立たない。

Antique Watch: 人々は私のそういうところが大好きなの。
みんな私の面倒を見るのが好きなのよ。

Digital Watch: 手間がかかりすぎだね。(仕事が多すぎる)

Antique Watch: 何て言った?
あなたは大量生産されているから、特別じゃないわ。

Digital Watch: それなら、君はただの過去の遺物だね!

Antique Watch: そんなこと言わないでよ。
私の気持ちが傷つくじゃない。
まあ、あなたはたくさんの機能がありすぎて、時計と呼ばれるべきじゃないけど。

Digital Watch: 俺は便利で使いやすいんだ。
人々は俺のそういうところが大好きなのさ!
あっ、お客様だ!

Customer: すみません、時計を探しているんですが。
うーん…わぁ、このアンティーク時計のデザイン、大好きだわ。

Antique Watch: やった!

Digital Watch: 僕を選ぶべきです!
時間以上のことを教えることができます!

Antique Watch: 静かにして!彼女に話をさせて。

Customer: でも、タイマー付きのものを探しているんです。

Digital Watch: 俺!俺!

Antique Watch: 流行を追わないで!独自性よ!私を選んで!

Customer: ああ、あれを買おうと思います、紫の砂が入った3分砂時計。

Both Watches: 砂時計?それは時計じゃないって!

Electric Fans -扇風機-

こちらの日本語訳は、放送時の会話のテンポに合わせ、日本語らしく主語の省略や戻り訳などをしています。

Daughter: めっちゃ暑い!
エアコンをつけていい、お父さん?

Father: もちろん。

Daughter: あれ?動かないよ。

Father: 壊れてるのか?
このエアコンは古いからな。
心配してたんだ、こんなことが起きるかもしれないと。
代わりに扇風機を使うしかないようだな。

Daughter: ええ、やだ!

Father: 何もないよりましだよ。

Daughter: でも、扇風機ってただ熱い空気を混ぜるだけよ!

Father: そんなことないよ。
父さんが子供の頃は、みんな扇風機を使っていて、大丈夫だったよ。

Daughter: でも今は2024年よ。
今の夏はもっと暑くなってるわ。

Father: 扇風機をつけてみよう、そしたら父さんが何を言っているか分かるよ。
あれ?動かないな。

Daughter: それも壊れてるの?

Father: 待って、待って。
もしかしたらコンセントがささってないかも(電源につながってないかも)
確認してくれる?

Daughter: つながってるわ、お父さん!

Father: 本当か?
どこかで接続の悪いところがあるかもしれないな。
俺のドライバーをくれる?
あっという間に修理するよ。

Daughter: じゃあお父さん、プロにエアコン修理を頼んだ方が良くない?
お父さんはもっと壊すもん、お父さんが「修理」しようとすると。

Father: ちょっと待ってって。
暗くなってきたな、電気をつけてくれる?

Daughter: はーい、お父さん!
あれ?電気もつかない!
街灯も消えてる!

Father: ああ、停電か。

エンディング 森崎ウィンさんのトーク

僕もね、子供の頃、ミャンマーに住んでた時、この停電 “blackout” たくさん経験しましたよ。

やっぱり子供だったから怖かったですよ。

そして、あの時計の話、最終的に “hourglass” 砂時計を選んだという(笑)

でもこう、アンティークな手巻き時計、あの “wind” 巻く、巻いて使う時計、憧れますねー。

でもやっぱり、”smart watch” ですかね。

See you tomorrow.

藤子

外大卒
オンライン英会話歴 5年以上
TOEIC 915点
TOEIC Bridge SW 満点

英語を使う仕事を経験してきましたが、英作文や英会話スキルがなく、英語コンプレックスがありました。
40歳を過ぎてスピーキングに焦点を絞った学習法に見直し。
手探りながら自分なりに進めてきました。
発音スクール→ネイティブキャンプでカランメソッド→DMM英会話→QQEnglishでREMS
現在は、カタコト英語を卒業し、英会話中級レベルに。
TOEICも、660→720→790→830→915と数字でも効果が表れました。

当ブログでは、これから始める大人の初級者さん向けに、オンライン英会話のレッスン内容をご紹介しています。レッスンを受けた気になれるようなリアルなレポートを意識して書いています。あなたのお役に立てましたら嬉しいです。

藤子をフォローする
和訳:エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
シェアする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました